2023

  • Yuhang Zhang, Hiroyuki Shinoda, Measurement of RGB-LMS color space transformation Matrix for dichromat, The 15th Congress of the International Color Association 2023, Chiang Rai, Thailand, November, 2023
  • He Liu, Hiroyuki Shinoda, Influence of illumination spectrum on vision comfort, The 15th Congress of the International Color Association 2023, Chiang Rai, Thailand, November, 2023
  • 新美虎太郎, 篠田博之, 様々な視力状態における顔認識精度の導出, 法と心理学会, 法と心理学会第24回大会, 静岡大学, 2023年10月21日
  • 戴佳怡, 篠田博之, 彩度が空間の明るさ感に与える影響, 日本色彩学会, 日本色彩学会第54回全国大会, 東京造形大学, 2023年6月25日
  • 佐田元輝, 篠田博之, 差分進化法を用いたデジタルカメラ分光感度推定, 日本色彩学会, 日本色彩学会第54回全国大会, 東京造形大学, 2023年6月25日

2022

  • 恩田慎也, 篠田博之,移動窓法を用いた視野制限観察下における有窓室空間の明るさ感評価と視線挙動,照明学会,全国大会2022,オンライン,2022年9月21日
  • 弘中明日香, 篠田博之, 動的視野制限法を用いたVR環境における自動車運転時の有効視空間特定とVR酔いの検討, 日本感性工学会, 第24回日本感性工学会大会, オンライン, 2022年8月31日
  • 北堂絢菜, 篠田博之, 異なる分光分布形状・色度を持つLED照明間における色恒常性, 日本色彩工学会, 日本色彩学会第53回全国大会, 椙山女学園大学, 2022年6月26日
  • 佐田元輝, 篠田博之, 差分進化法を用いたデジタルカメラ分光感度推定シミュレーション, 日本色彩学会, 日本色彩学会第53回全国大会, 椙山女学園大学, 2022年6月26日

2021

  • リメイヤオ, 篠田博之, 白内障が運転時の危険予測能力に与える影響 -時間的遮蔽法による検討-, 照明学会, 第54回照明学会全国大会, 2021年9月21日
  • チョシンエ, 篠田博之, 照明環境同位相変動時における窓を介した室内外の連続感, 照明学会, 第54回照明学会全国大会, 2021年9月21日
  • 恩田慎也, 篠田博之, 移動窓法を用いた視野制限観察下における有窓室空間の明るさ感評価, 照明学会, 第54回照明学会全国大会, 2021年9月21日
  • ソウタントウ, 篠田博之, タスク・アンビエント照明における照度・色温度が雰囲気と作業効率に与える影響, 照明学会, 第54回照明学会全国大会, 2021年9月21日
  • 北堂絢菜, 篠田博之, 異なる分光分布・色度をもつLED照明間の色恒常性, 日本色彩学会, 第52回色彩学会全国大会, オンライン, 2021年6月26日
  • 小寺晴美, 篠田博之, プロジェクタカメラシステムを用いた実環境における色覚シミュレーションのための環境推定, 日本色彩学会, 第52回色彩学会全国大会, オンライン, 2021年6月26日
  • チョウウコウ, 篠田博之, 線形RGB色空間における混同色線方向の測定, 日本色彩学会, 第52回色彩学会全国大会, オンライン, 2021年6月26日

2020

  • 張宇航, 篠田博之, ディスプレイRGB色空間とユーザーLMS色空間変換マトリクス測定精度の向上, 日本色彩学会令和2年度研究会大会, 名古屋, オンライン, 2020年12月12日
  • 張宇航, 篠田博之, 色覚異常者に向けたディスプレイRGB色空間とLMS色空間変換マトリクスの測定, 日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2020, 浜松・オンライン, 2020年11月17日
  • 田村裕人, 萩原啓, 柏原考爾, 篠田博之, 速度感覚の異なる視覚刺激を用いた快適歩行運動が心拍変動に及ぼす影響.生体医工学シンポジウム2020, オンライン, 9月, 2020年
  • 越中宏希, 瀬谷安弘, 篠田博之, 読書と視覚的注意の範囲の関係性の検討, 日本色彩学会第51回全国大会, オンライン, 6月, 2020年
  • 杉浦徹, 篠田博之, 照度レベルの低下と課題の実行が引き起こす空間解像力の低下.日本色彩学会第51回全国大会,オンライン,6月,2020年
  • 水山諒, 篠田博之, ぼけによる質感操作が明るさ知覚と色の見えのモードに与える影響.日本色彩学会第51回全国大会,オンライン,6月,2020年
  • 張宇航, 篠田博之, ディスプレイ個体差やユーザー個人差を考慮した色覚バリアフリー環境の構築.日本色彩学会第51回全国大会,オンライン,6月,2020年
  • 趙漢青, 篠田博之.色彩画像に対する変調伝達関数計測におけるデジタルカメラの空間解像特性評価.日本色彩学会第51回全国大会,オンライン,6月,2020年
  • 小寺晴美, 篠田博之.プロジェクタカメラシステムを用いた実環境における色覚シミュレーションのための反射率推定.日本色彩学会第51回全国大会,オンライン,6月,2020年
  • 阿部朱里, 北堂絢菜, 篠田博之.異なるスペクトルを持つLED照明下における色恒常性の評価.日本色彩学会第51回全国大会,オンライン,6月,2020年
  • 北堂絢菜, 篠田博之, 分光分布・色温度が異なるLED照明下における色恒常性の評価, 令和2年度日本色彩学会関西支部大会, オンライン, 2021年3月6日
  • 越中宏希, 瀬谷安弘, 篠田博之.フランカー課題を用いた読書習慣と視覚的注意の範囲の関連性の検討.日本視覚学会2020年冬季大会,東京工業大学,東京,1月,2020年
  • 周洋, 瀬谷安弘, 篠田博之.ベクションにおけるジターの影響およびその視野特性の検討.日本視覚学会2020年冬季大会,東京工業大学,東京,1月,2020年
  • 劉禾, 篠田博之.照明光への色順応によるディスプレイ面の知覚的色ずれ画質に与える影響.日本視覚学会2020年冬季大会,東京工業大学,東京,1月,2020年

2019

  • 周洋, 瀬谷安弘, 篠田博之.ベクションにおけるジターの影響およびその視野特性の検討.日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2019,大阪大学,大阪,12月,2019年
  • 吉川裕陽, 萩原啓, 柏原考爾, 篠田博之. “性質の異なる音声課題遂行時における脳活動の調査”. 2019年度日本人間工学会関西支部大会, 金沢歌劇座, 石川, 12月, 2019年
  • 田村裕人, 萩原啓, 柏原考爾, 篠田博之. “速度感覚を変化させる視覚刺激が快適歩行運動中の生理・心理状態に及ぼす影響”. 2019年度日本人間工学会関西支部大会, 金沢歌劇座, 石川, 12月, 2019年
  • Shun Ito, Hiroyuki Shinoda.”Contrast Effect of Window View and Indoor Space on the Perceived Brightness of a Room Evaluated by Rating Scale”.The 5th Asia Color Association Conference,Nagoya, Japan, November, 2019
  • Airi Hashimoto, Hiroyuki Shinoda.”Color Identification Affected by Illuminance Level, Stimulus Size and Observation Period during the Execution of Visual tracking task”.The 5th Asia Color Association Conference,Nagoya, Japan, November, 2019
  • Ryuta Tetsuo, Hiroyuki Shinoda.”Display Primaries’ Spectral Power Distributions Acquired from RGB Images by Using Gradient Descent”.The 5th Asia Color Association Conference,Nagoya, Japan, November, 2019
  • Yasuko Kosaka, Hiroyuki Shinoda.”Effect of Color Shift Caused by Colored Light Addition or Subtraction on Subjective Evaluation of Image Quality”.The 5th Asia Color Association Conference,Nagoya, Japan, November, 2019
  • Toru Sugiura, Hiroyuki Shinoda.”Effect of Dual Task Execution and Illuminance Level Decline on Spatial Resolution “.The 5th Asia Color Association Conference,Nagoya, Japan, November, 2019
  • 吉川裕陽, 萩原啓, 柏原考爾, 篠田博之. “質の異なる音声課題遂行時における脳活動の調査”. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2019, 千葉大学, 千葉, 11月, 2019年
  • 田村裕人, 萩原啓・柏原考爾・篠田博之. “自己運動感覚を誘導する視覚刺激が快適歩行運動中の生理・心理状態に及ぼす影響”. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2019, 千葉大学, 千葉, 11月, 2019年
  • 橋本愛理, 篠田博之.複数課題遂行時の色認識の変化―色情報を含む目撃証言の正しい評価を目指して―.法と心理学会第20回大会,慶應義塾大学,東京,10月,2019年
  • 杉浦徹, 篠田博之.空間解像力に対する照度レベルと課題の実行の影響.法と心理学会第20回大会,慶應義塾大学,東京,10月,2019年
  • Hiroto Tamura, Hiroshi Hagiwara・Koji Kashihara・Hiroyuki Shinoda. “Psychophysiological effects of comfortable walking exercise on a working memory task”. IEEE 19th International Conference on Bioinformatics and Bioengineering, Athens, Greece, October, 2019
  • 明本学, 篠田博之, 海宝幸一, 原耕一朗, 澤村晋次, 加藤元紀.窓から見える屋外輝度情報が室内環境の評価に与える影響ー等明るさ知覚・連続感・快適感・解放感ー.第52回照明学会全国大会,九州大学,福岡,9月,2019年
  • 橋本愛理, 篠田博之.複数課題遂行時の色認識―照度レベル・視対象の大きさ・観察時間の影響―.第52回照明学会全国大会,九州大学,福岡,9月,2019年
  • 伊藤隼, 篠田博之.窓の景色に影響を受ける室内空間の明るさ感の評価―評定尺度を用いた明るさ感評価―.第52回照明学会全国大会,九州大学,福岡,9月,2019年
  • 鉄尾隆太, 篠田博之.デジタルカメラから取得した RGB 画像による 最急降下法を用いたディスプレイの分光放射照度推定.第52回照明学会全国大会,九州大学,福岡,9月,2019年
  • 杉浦徹, 篠田博之.照度レベルと課題の実行が空間解像力に及ぼす影響.第52回照明学会全国大会,九州大学,福岡,9月,2019年
  • 野添佑揮, 篠田博之.映り込みを有するディスプレイ画像の視認性と評価基準との関係.第52回照明学会全国大会,九州大学,福岡,9月,2019年
  • 小坂晏子, 篠田博之.色光の加減算による色調変化が画質に与える影響.第52回照明学会全国大会,九州大学,福岡,9月,2019年
  • 田村裕人, 萩原啓, 柏原考爾, 篠田博之. “快適歩行運動がワーキングメモリ課題中の生理・心理状態に及ぼす影響”. 生体医工学シンポジウム2019, 徳島大学, 徳島, 9月, 2019年
  • Hiroyuki Shinoda, Invited Lecture: “Lighting Applications to Connect Spaces/People”.The 12th Asia Lighting Conference,Daegu,Korea, August,2019
  • Airi Hashimoto, Hiroyuki Shinoda.”Influence of Illuminance Level, Stimulus Size and Observation Period on Color Identification during the Execution of a Visual Tracking Task”.The 12th Asia Lighting Conference,Daegu,Korea, August,2019
  • Shun Ito, Hiroyuki Shinoda.”Influence of a Window View on the Perceived Brightness inside a Room Evaluated by Rating Scale”.The 12th Asia Lighting Conference,Daegu,Korea, August,2019
  • Ryuta Tetsuo, Hiroyuki Shinoda.”Estimation of Spectral Power Distributions of Display Primaries with a Digital Camera by Using the Steepest Descent Method”.The 12th Asia Lighting Conference,Daegu,Korea, August,2019
  • Toru Sugiura, Hiroyuki Shinoda.”Spatial Resolution Degradation by Dual Task Execution and Illuminance Level Decline “.The 12th Asia Lighting Conference,Daegu,Korea, August,2019
  • Yuki Nozoe, Hiroyuki Shinoda.”Influence of Subjective Evaluation Criteria on Visibility of Display Image with Refrection”.The 12th Asia Lighting Conference,Daegu,Korea, August,2019
  • Yasuko Kosaka, Hiroyuki Shinoda.”Effect of Color Shift Caused by Colored Light Addition or Subtraction on Subjective Evaluation of Image Quality”.The 12th Asia Lighting Conference,Daegu,Korea, August,2019
  • 橋本愛理, 篠田博之.複数課題が色認識へ及ぼす影響.知覚情報研究会,グランフロント大阪,大阪,8月,2019年
  • 松下大希, 瀬谷安弘, 篠田博之.客観的・主観的指標に基づく有効視空間の乖離.知覚情報研究会,グランフロント大阪,大阪,8月,2019年
  • 越中宏希, 瀬谷安弘, 篠田博之.認知的競合課題成績と読書習慣との関連性.知覚情報研究会,グランフロント大阪,大阪,8月,2019年
  • Toru Sugiura, Hiroyuki Shinoda.”Influence on spatial resolution by illumination level and dual task “.The 15th Asia-Pacific Conference on Vision,Osaka,Japan, August,2019
  • Daiki Matsushita, Yasuhiro Seya ,Hiroyuki Shinoda. “Effective visual space for a simplified first-person shooter game in a VR environment measured by visual masking method”.The 15th Asia-Pacific Conference on Vision,Osaka,Japan, August,2019

2018

  • Shun Ito, Hiroyuki Shinoda.”Effect of Window View on Perceived Brightness of Inside the Room Evaluated on a Display”.The 4th Asia Color Association Conference,Chiang Mai, Thailand, December, 2018
  • Ryuta Tetsuo, Hiroyuki Shinoda.”Acquisition of Spectral Power Distributions of Display Using a Digital Camera”.The 4th Asia Color Association Conference,Chiang Mai, Thailand, December, 2018
  • Yuki Nozoe, Hiroyuki Shinoda.”The effect from display and spatial frequency of reflected images on visibility”.The 4th Asia Color Association Conference,Chiang Mai, Thailand, December, 2018
  • Airi Hashimoto, Hiroyuki Shinoda.”Effect of Illuminance Levels, Stimulus Size and Observation Period on Color Identification”.The 4th Asia Color Association Conference,Chiang Mai, Thailand, December, 2018
  • Yasuko Kosaka, Hiroyuki Shinoda.”Subjective Assessment of Image Quality Degraded by Uniform Color Shift”.The 4th Asia Color Association Conference,Chiang Mai, Thailand, December, 2018
  • Hirotaka Maruyama, Hiroyuki Shinoda.”Estimation of Spectral Reflectance Using a Projector-Camera System”.The 4th Asia Color Association Conference,Chiang Mai, Thailand, December, 2018
  • Wataru Isoi, Hiroyuki Shinoda.”Visibility as a Function of Spatial Frequency of a Gabor Patch and the Surround Light’s Intensity for Haze Estimation of Cataract Crystalline Lens”.The 4th Asia Color Association Conference,Chiang Mai, Thailand, December, 2018
  • 田村裕人, 萩原啓. “ワーキングメモリ能力に対する快適歩行運動の有効性”. 平成30年度日本人間工学会関西支部大会, ピアザ淡海, 滋賀, 12月, 2018年
  • 吉川裕陽, 萩原啓. “高頻度呈示刺激の割合の違いによる注意資源配分量と脳内血行動態の関係”. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2018, 富山国際会議場, 富山県, 11月, 2018年
  • 田村裕人, 萩原啓. “快適歩行運動がワーキングメモリ課題時の脳内血行動態及び生理・心理状態に与える影響”. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2018, 富山国際会議場, 富山, 11月, 2018年
  • Hiroaki Yoshikawa, Hiroshi Hagiwara. “Psycho-physiological changes depend on differences in the presentation ratio of non-target stimuli”. The IEEE 18th International Conference on Bioinformatics and Bioengineering(IEEE BIBE2018) , Taichung, Taiwan, 30 October, 2018
  • 橋本愛理, 篠田博之.”照度レベル・視対象の大きさ・観察時間による色認識の変化ー色情報を含む目撃証言の正しい評価を目指してー”.法と心理学会第19回大会,関西国際大学,兵庫,10月,2018年
  • 丸山 大尭, 篠田博之.”プロジェクタ・カメラシステムを用いた分光反射率推定”.第51回照明学会全国大会,神戸大学,兵庫,9月,2018年
  • 伊藤 隼, 篠田博之.”昼光が有窓室空間の明るさ感に与える影響-ディスプレイを用いた明るさ感評価-“. 第51回照明学会全国大会,神戸大学,兵庫,9月,2018年
  • Hirotaka Maruyama・Hiroyuki Shinoda.”REFLECTION SPECTRA OF SURFACE ESTIMATED BY USING A PROJECTOR-CAMERA SYSTEM”.The 11th Asia Lighting Conference,Kobe University,Hyogo, September, 2018
  • Shun Ito, Hiroyuki Shinoda.”Evaluation of Brightness Perception Inside the Room Affected by Window View Using a Display”.The 11th Asia Lighting Conference,Kobe University,Hyogo, September, 2018
  • Wataru Isoi, Hiroyuki Shinoda.”Haze Estimation of Cataract Crystalline Lens Based on Visibility as a Function of Gabor Patch’s Spatial Frequency and Intensity of the Surround Light”.The 11th Asia Lighting Conference,Kobe University,Hyogo, September, 2018
  • Airi Hashimoto, Hiroyuki Shinoda.”Color Identification Affected by Illuminance Levels, Stimulus Size and Observation Period”.The 11th Asia Lighting Conference,Kobe University,Hyogo, September, 2018
  • Ryuta Tetsuo, Hiroyuki Shinoda.”Spectrometric Calibration of Display Using a Digital Camera”.The 11th Asia Lighting Conference,Kobe University,Hyogo, September, 2018
  • Yasuko Kosaka, Hiroyuki Shinoda.”Subjective Assessment of Image Quality Degradation Caused by Uniform Color Shift”.The 11th Asia Lighting Conference,Kobe University,Hyogo, September, 2018
  • Yuki Nozoe, Hiroyuki Shinoda.”Influence of Reflected Image Superimposition on Display Image Quality”.The 11th Asia Lighting Conference,Kobe University,Hyogo, September, 2018
  • 吉川裕陽, 萩原啓. “非標的刺激の呈示割合の違いがもたらす心理生理的差異”. 生体医工学シンポジウム2018, 名古屋工業大学, 愛知県, 9月, 2018年
  • 礒井航, 篠田博之.散乱光の影響による視認性低下に着目した白内障の定量測定-“Haze Estimation of Cataract Crystalline Lens Based on Visibility as a Function of Intensity of Gabor Patch’s Surround light”.第20回日本感性工学会大会,東京大学,東京,9月,2018年
  • 橋本愛理, 篠田博之.照度レベル・視対象の大きさ・観察時間の変化に伴う色認識-“Color Identification as a Function of Illuminance Levels, Stimulus Size and Observation Period”.第20回日本感性工学会大会,東京大学,東京,9月,2018年
  • 鉄尾隆太, 篠田博之.デジタルカメラを用いたディスプレイの分光放射照度推定 -“Estimation of Spectral Power Distribution of Display Using a Digital Camera “.第20回日本感性工学会大会,東京大学,東京,9月,2018年
  • 松下大希, 瀬谷安弘・篠田博之.VR環境上における視野制限法を用いた有効視空間特性の解明 -“Elucidation of effective visual space characteristics using visual masking method on VR environment “.第20回日本感性工学会大会,東京大学,東京,9月,2018年
  • 小坂晏子, 篠田博之.色調変化により劣化したディスプレイイメージの画質変化 -“Subjective evaluation of image quality degraded by uniform color shift”.第20回日本感性工学会大会,東京大学,東京,9月,2018年
  • 礒井航, 篠田博之.散乱光の影響による視認性低下に着目した白内障の定量測定.日本色彩学会第49回全国大会,大阪市立大学,大阪,6月,2018年
  • 野添佑揮, 篠田博之.ディスプレイと映り込みの空間周波数特性が視認性に与える影響.日本色彩学会第49回全国大会,大阪市立大学,大阪,6月,2018年
  • 伊藤隼, 篠田博之.ディスプレイを用いた有窓室空間の明るさ感測定.日本色彩学会第49回全国大会,大阪市立大学,大阪,6月,2018年
  • 橋本愛理, 篠田博之.薄明視における照度レベル・視対象の大きさ・観察時間が色認識へ及ぼす影響.日本色彩学会第49回全国大会,大阪市立大学,大阪,6月,2018年
  • 鉄尾隆太, 篠田博之.デジタルカメラを用いたディスプレイの分光キャリブレーション手法の開発.日本色彩学会第49回全国大会,大阪市立大学,大阪,6月,2018年
  • 丸山大尭, 篠田博之.プロジェクタ・カメラシステムによる物体表面分光反射率推定.日本色彩学会第49回全国大会,大阪市立大学,大阪,6月,2018年
  • 小坂晏子, 篠田博之.色調変化により劣化したディスプレイイメージの画質変化.日本色彩学会第49回全国大会,大阪市立大学,大阪,6月,2018年
  • 山内優希, 篠田博之.デジタルカメラを用いた光学媒体の変調伝達関数(MTF)の計測.日本色彩学会第49回全国大会,大阪市立大学,大阪,6月,2018年
  • 吉川裕陽, 萩原啓. “非標的刺激の呈示割合の違いによるP300成分と脳内血行動態の特徴抽出 – Features of P300 and brain hemodynamics depend on presentation ratio of non-target’s difference”. シンポジウム「モバイル’18」, 静岡大学, 静岡県, 3月, 2018年

2017

  1. 2017年9月29日 篠田博之, 視覚特性を活かした照明応用技術, 立命館大学スポーツ健康科学研究センター技術シーズ発表会,立命館大学梅田キャンパス, 大阪
  2. 2017年6月10日 篠田博之, 心理物理学による視覚研究とその応用, 科学カフェ京都第141回定例会,京都大学理学研究科セミナーハウス, 京都
  3. 2017年4月22日, 色彩講座実践編2016(日本色彩学会主催),第6回「照明」, 色彩の生理学・心理学(発展1:心理物理指標), 立命館大学朱雀キャンパス
  4. 2017年3月7日 篠田博之, 心理物理学による視覚の基礎研究とその産業応用, 第4回大学リレーセミナー,けいはんなオープンイノベーションセンター, 京都
  • 瀬谷安弘, 篠田博之.客観的・主観的指標による自己運動知覚及び物体運動知覚の検討.知覚情報研究会,広島市立大学,広島,2月,2017年
  • Shiozaki K, Seya Y, Shinoda H, “The effects of luminance and color on vection” ECVP2017,8 BERLIN
  • Seya Y, Shinoda H, “Dissociation between perception and action among tennis players revealed by using induced motion” ECVP2017,8 BERLIN
  • Nakagawa T, Seya Y, Shinoda H, “First Person Shooter(FPS) games enhance ability to ignore task-irrelevant information” ECVP2017,8 BERLIN
  • ソンシキ, 篠田博之 : プロジェクタカメラシステムによる未知反射率表面上の2色覚シミュレーション 日本感性工学会大会2017, 9 東京
  • 塩崎景子, 瀬谷安弘, 篠田博之 : ベクションにおける刺激の複色の効果 日本感性工学会大会2017, 9 東京
  • 村元寛央, 篠田博之, 瀬谷安弘 : 疑似白内障観察者におけるキャンセル法を用いた周辺光の散乱度合いの推定 日本感性工学会大会2017, 9 東京
  • 伏井悠人, 篠田博之, 瀬谷安弘 : 仮想空間との連続感が最大となる実空間の照明条件の測定 日本感性工学会大会2017, 9 東京
  • Isoi W, Shinoda H, “Spatial Resolution Affected by Light Scattering in Pseudo-Cataract Observers” AIC2017,10 JEJU
  • 吉川裕陽, 萩原啓. “非標的刺激の呈示割合の違いによるP300波形の差異”. 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2017, 静岡大学, 静岡, 11月, 2017年
  • 吉川裕陽, 萩原啓. “非標的刺激の違いがもたらすP300成分と脳内血行動態の特徴抽出”. 平成29年度日本人間工学会関西支部大会, 神戸市産業振興センター, 兵庫県, 12月, 2017年

2016

  1. 2016年10月12日 篠田博之, 視環境と色覚特性に基づく目撃供述鑑定 〜舞鶴事件を例に, 第13回法科学研究会, 龍谷大学, 京都
  2. 2016年9月17日 篠田博之, 心理物理学による視覚の基礎研究とその産業応 -物理と心理のはざまから生まれる新しいマーケット-, 立命館土曜講座, 京都
  3. 2016年6月21日 篠田博之, 物理と心理のはざまから生まれる新しいマーケット, 異分野融合勉強会, リバネス, 東京
  4. May 23 2016, Vision science and its applications in lighting (invited lecture), LS15, Kyoto
  5. 2016年3月15日 H28年度フォトニクス技術フォーラム第4回次世代光学素子研究会、 「質感と色の見え」, 大阪科学技術センター
  6. 2016年2月18日 第20回R-GIROシンポジウム文理融合による法心理・司法臨床研究拠点最終成果報告会, 「視環境 −事件の成立や目撃証言の信頼性に対する合理的な判断のために−」, 立命館大学びわこくさつキャンパス
  7. 2016年1月15日 立命館大学認知科学研究センター研究会, 「視覚研究とその応用」, 立命館大学びわこくさつキャンパス
  • Tomohiro Muramoto, Hiroyuki Shinoda and Yasuhiro Seya, “Color appearance shift by a surround color for pseudo-cataract observers” ACA2016, 5 Changshu
  • Siqi Sun, Hiroyuki Shinoda and Yasuhiro Seya, “Simulating algorithm for dichromatic color appearance using projector lighting” ACA2016, 5 Changshu
  • Yuto Fushii, Hiroyuki Shinoda and Yasuhiro Seya, “Lighting for a sense of continuity bryerrn real and virtual spaces” ACA2016, 5 Changshu
  • Keiko Shiozaki, Yasuhiro Seya and Hiroyuki Shinoda, “The effects of luminance and color on vection” ACA2016, 5 Changshu
  • 奥亘平,篠田博之,瀬谷 安弘 : 透過型ディスプレイの視認性評価 日本色彩学会関西支部大会2016, 3 Osaka
  • Seya, Y., & Shinoda, H. Effects of changing-size and changing-disparity cues on visually induced self-motion. The 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Japan, July, 2016.
  • 塩崎景子, 瀬谷安弘, 篠田博之: ベクションにおける輝度と色彩の効果 日本感性工学会全国大会2016,9 Tokyo
  • 中川理裕, 瀬谷安弘, 篠田博之: テレビゲームによる認知機能への影響 日本感性工学会全国大会2016,9 Tokyo
  • 藤本悠介, 篠田博之, 瀬谷安弘,: 映り込みの空間周波数特性がディスプレイの視認性に与える影響 日本光学会年次学術講演会2016,11 Tokyo
  • 山田翔吾, 長谷川真奈, 篠田博之, 瀬谷安弘,: 色彩による空間の明るさ感向上効果における3次元空間知覚の影響 日本光学会年次学術講演会2016,11 Tokyo
  • ソンシキ, 篠田博之, 瀬谷安弘,: プロジェクター照明による2色覚シミュレーション 日本光学会年次学術講演会2016,11 Tokyo

2015

  1. 2015年8月30日, 色彩講座基礎編2015(日本色彩学会主催), 第3回色彩の生理学・心理学(1), 立命館大学朱雀キャンパス
  2. July 28, 2015, Lecture at Color Research Center, Rajamangala University of Technology Thanyaburi, Thailand
  3. 2015年5月29日, 電気設備学会関西支部講演会, 「人の視覚特性と光・色彩工学への応用」, 中央電倶楽部, 大阪
  • Y. Seya, H.Shinoda and Y.Nakaura, “Relationships between scene perception and visual search performance” APCV2015, 7
  • S.Yamada, Y.Seya and H.Shoda, “Scenic views through a window affect the perception of space brightness of a room” APCV2015, 7
  • K.Oku, H.Shinoda and Y.Seya, “Images on a transparent display with a uniform gray background evaluated by visibility matching and degradation category rating” APCV2015, 7
  • Y.Fujimoto, H.Shinoda and Y.Seya, “Degradation of display image due to glare of ambient light evaluated by using a visibility matching tecnique and analysis of their spatial frequency characteristics” APCV2015, 7
  • R.Yamaji, Y.Seya and H.Shinoda, “Relationship between vection and visually evoked postual responses” APCV2015, 7
  • S.Yamada, R.Tanaka, H.Shinoda, Y.Seya, “Space brightness affected by a scenic view through a window” AIC2015
  • Y. Seya, H.Shinoda and Y.Nakaura, “Up-down asymmetry in vertical vection” ECVP2015, 8 Liverpool
  • N.Kurita, H.Shinoda and Y.Seya, “Color management system for identical color appearance across different illuminations” ECVP2015, 8 Liverpool
  • S.Yamada, H.Shinoda and Y.Seya, “Brightness perception for a room with a scenic view through the window” ECVP2015, 8 Liverpool
  • Y.Fujimoto, H.Shinoda and Y.Seya, “Degradation of display image due to glare of ambient light evaluated by visibility matching and degradation category rating” ECVP2015, 8 Liverpool
  • R.Yamaji, Y.Seya and H.Shinoda, “Relationship between vection body sway” ECVP2015, 8 Liverpool
  • Y. Seya, H.Shinoda and Y.Nakaura, “Up-down asymmetry in visually induced self-motion perception (vection)” ECEM2015, 8
  • 山口慧,瀬谷安弘,篠田博之 : ベクションにおける色彩と奥行き手がかりの影響 Optics & Photonics Japan 2015, 10 Tokyo
  • 栗田直樹,篠田博之,瀬谷安弘 : 照明光への色順応を考慮したディスプレイカラーマネジメント Optics & Photonics Japan 2015, 10 Tokyo

2014

  1. 2014年11月23日 平成26年電気関係学会関西連合大会 「視覚と光」(特別講演)
  2. 2014年3月8日 カラーコーディネーターシンポジウム(日本色彩学会関西支部) 「光と視覚 -色を正しく効果的に見せる技術と6W2H-」
  3. 2014年3月1日 第1回応用錯視学研究会 「物理と心理の狭間(はざま)から生まれる新しいマーケット」

 

  • 栗田 直樹,篠田 博之,瀬谷 安弘 : 異なる照明間で同じ色の見えを実現するカラーマネジメント Optics & Photonics Japan 2014, 11 Tokyo
  • 荒川 渓,篠田 博之,瀬谷 安弘 : 空間の明るさ感に与える色彩効果の定量化 Optics & Photonics Japan 2014, 11 Tokyo
  • 山口 慧,瀬谷 安弘,篠田 博之 : 奥行き方向へのリニアべクションにおける色彩と速度の効果 Optics & Photonics Japan 2014, 11 Tokyo
  • 鮎川 翔一,篠田 博之,瀬谷 安弘 : 擬似白内障における散乱光の空間解像力とコントラスト感度への影響 Optics & Photonics Japan 2014, 11 Tokyo
  • S. Ayukawa, H. Shinoda and Y. Seya, “Haze estimation of cataract crystalline lens by spatial resolution and contrast threshold as a function of scattering light’s intensity” ACA2014 Taipei 2014,9 Proceedings, pp.296-299
  • T. Tsukamoto, H. Shinoda and Y. Seya, “Comparison of color discrimination on a display measured under different illumination conditions” ACA2014 Taipei 2014,9 Proceedings, pp.208-211
  • N. Kurita, H. Shinoda and Y. Seya, “Color management of display for the exact same color appearance under different illuminations ACA2014 Taipei 2014,9 Proceedings, pp.204-207
  • M. Yamaguchi, Y. Seya and H. Shinoda, “The effect of color and velocity on vection” ACA2014 Taipei 2014,9 Proceedings, pp.292-295
  • Y. Seya and H. Shinoda, ”Effects of depth cues on vection” ECVP2014 Belgrade 2014,8
  • R. Tanaka, H. Shinoda and Y. Seya, “Brightness perception in daylit office with scence” ECVP2014 Belgrade 2014,8
  • N. Kurita, H. Shinoda and Y. Seya, “Colorimetry-free color management system for displays” APCV2014 Takamatsu 2014,07
  • M. Yamaguchi, Y. Seya and H. Shinoda, “The effect of color on vection” APCV2014 Takamatsu 2014,07
  • Y. Seya and H. Shinoda, “The effects of a first person shooter game on cognitive task performance” APCV2014 Takamatsu 2014,07

2013

  1. Dec. 11-14 2013 The 1st Asia Color Association Conference (ACA2013) “Vision Light and Color -mechanism of seeing and techniques for displaying-” (invited lecture) Thanyaburi Thailand
  2. 2013年7月26日 フォトニクス技術フォーラムH25年度第1回光情報技術研究会,「人の視覚特性にもとづく光応用技術」 大阪科学技術センター
  3. 2013年6月13日 照明技術講演会(照明学会関西支部) 「人間視覚系の機能と特徴に基づいた照明応用技術」
  4. 2013年2月1日 第41回SCCJセミナー(日本化粧品技術者会) 「視覚・光・色 -見るしくみと見せる技術-」
  • R. Tanaka, H. Shinoda and Y. Seya, “EVALUATION OF THE EFFECT OF DAYLIGHT ON ROOM BRIGHTNESS” ACA2013 Thanyaburi 2013,12
  • S. Ayukawa, H. Shinoda and Y. Seya, “HAZE ESTIMATION OF CRYSTALLINE LENS BY SPATIAL RESOLUTION AS A FUNCTION OF LIGHT SCATTERING INTENSITY” ACA2013 Thanyaburi 2013,12
  • R. Nakagawa, H. Shinoda and Y. Seya, “QUANTITATIVE EXAMINATION OF COLOR CONSTANCY ACROSS DIFFERENT LIGHTING ENVIRONMENTS BY USING COLOR NAMING METHOD” ACA2013 Thanyaburi 2013,12
  • K. Arakawa, H. Shinoda and Y. Seya, “EFFECT OF COLOR ON THE SPACE BRIGHTNESS USING BORDER LUMINANCE OF COLOR APPEARANCE MODE” ACA2013 Thanyaburi 2013,12
  • T.Nishida, H.Shinoda and Y.Seya, “Luminance and chromaticity measurement with 3D object maps” ACA2013 Thanyaburi 2013,12
  • 西田 卓真, 瀬谷 安弘,篠田 博之 : 「3次元での輝度・色度計測のための2画像間の画像合わせ手法」 日本色彩学会第1回秋の大会’13 2013,11
  • 田中 亮介, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「参照マッチング法を用いた昼光が入射する空間での明るさ感評価」 日本色彩学会第1回秋の大会’13 2013,11
  • 鮎川 翔一, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「擬似白内障被験者における散乱光の空間解像力への影響」 日本色彩学会第1回秋の大会’13 2013,11
  • 中川 亮, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「異なる照明環境間でのカラーネーミングによる色恒常性成立度合の測定」 日本色彩学会第1回秋の大会’13 2013,11
  • 荒川 渓, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 :
  • 辻 貴之, 瀬谷 安弘, 篠田 博之 : 「生態学的妥当なオプティカルフロー刺激を用いたベクションの検討」 Optics & Photonics Japan 2013 2013,11
  • 西田 卓真, 瀬谷 安弘,篠田 博之 : 「三次元位置情報を付加した輝度・色彩分布計測」 Optics & Photonics Japan 2013 -Nara- 2013,11
  • 田中 亮介, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「昼光が入射する空間での明るさ感評価」 Optics & Photonics Japan 2013 -Nara- 2013,11
  • 鮎川 翔一, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「擬似白内障における散乱光の空間分解能への影響」 Optics & Photonics Japan 2013 -Nara- 2013,11
  • 中川 亮, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「カラーネミング法による異な照明環境での色恒常性成立度合も測定」 Optics & Photonics Japan 2013 -Nara- 2013,11
  • 荒川 渓, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「色モード境界輝度測定法を用いた有彩家具による空間の明るさ感への影響の測定」 Optics & Photonics Japan 2013 -Nara- 2013,11
  • 鮎川 翔一, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「散乱光強度と空間解像度による水晶体の Haze 値推定法」 第15回日本感性工学会 2013,09
  • 中川 亮, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 :「カラーネーミング法を用いた異なる照明環境間での色恒常性の定量化」 第15回日本感性工学会 2013,09
  • 西田 卓真, 瀬谷 安弘,篠田 博之 : 「デジタルカメラとKinectを用いた三次元での色彩分布計測法の開発」 第15回日本感性工学会 2013,09
  • 田中 亮介, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「参照マッチング法を用いた窓面採光 時の照明空間るさ感評価」 第15回日本感性工学会 2013,09
  • 荒川 渓, 篠田 博之, 瀬谷 安弘 : 「色モード境界輝度測定法を用いた 有彩家具による空間の明るさ感への影響の測定」 第15回日本感性工学会 2013,09
  • 瀬谷安弘, 篠田博之 : 「3次元空間における注意の分布」 日本心理学会第77回大会 2013,09
  • Seya, Y., Yamaguchi, M., & Shinoda, H. Spatial distribution of attention in three dimensional space. European Conference on Visual Perception 2013,08

2012

  1. 2012年10月31日 網膜回路と視覚応答のシステムダイナミクス解明プロジェクトセミナー(立命館大学総合科学技術研究機構) 「心理物理的手法を用いた視覚研究と色彩工学・照明工学への応用」
  2. 2012年10月17日 招待講演(大洋化学株式会社) 「生活の質向上のための視覚・色彩応用研究」
  3. 2012年10月6日 照明探偵団シンポジウムin仙台(照明探偵団 TOCOL) 「人に優しい照明環境」 仙台
  4. Sep. 22-25 2012 AIC2012Taipei (Association International de la Couleur) “Colorimetry-free color management system applied to mobile phone displays”
  5. 2012年9月1日 A·F·T色彩講師研究会 「色のユニバーサルデザイン」
  6. 2012年8月30日 招待講演(株式会社ノエビア) 「視覚・色覚研究と色彩工学への応用実例」
  7. 2012年7月27日 とよなかサイエンスBAR(とよなか起業・チャレンジセンター) 「眼は口ほどにモノを言うらしい」 豊中市
  8. 2012年7月7日 弘前まち灯り探偵団(照明探偵団 TOCOL) 「脳と視覚」 弘前
  9. 2012年7月 パナソニック技報 Vol.58 No.2 「視覚特性に基づく照明応用の考え方とその実践」http://panasonic.co.jp/ptj/v5802/pdf/p0202.pdf/
  10. Apr. 25-27 2012 Green Lighting Shanghai Forum 2012 “Lighting application based on human visual perception” Shanghai China
  11. 2012年3月2日 立命館大学スポーツ・健康産業研究センターシンポジウム 「生活の質向上のための視覚・色彩応用研究」
  12. 2012年1月28日 第45回光学五学会関西支部連合講演会 「視覚特性に基づく照明応用の考え方とその実践」 京都
  • Hiroyuki SHINODA, Koji FURUKAWA, and Hideki YAMAGUCHI :「COLORIMETRY-FREE COLOR MANAGEMENT SYSTEM APPLIED TO MOBILE PHONE DISPLAYS」 International Colour Association 2012 Taipei, Taiwan 2012,9
  • 辻 貴之,篠田博之, 瀬谷 安弘: 「奥行きの知覚がべクションに与える影響」    第14回日本感性工学会大会 2012,8
  • 瀬谷 安弘, 篠田 博之 : 「有効視野の3 次元空間特性の検討」  日本基礎心理学会 第31回大会 2012,11
  • 辻 貴之,篠田博之, 瀬谷 安弘: 「奥行きの知覚がべクションに与える影響」 Optics & Photonics Japan 2012 -Tokyo- 2012,10
  • 猿渡智一,篠田博之, 瀬谷 安弘: 「レンズを用いたボケ順応による視力への影響」 Optics & Photonics Japan 2012 -Tokyo- 2012,10
  • 丸山隆志,山口秀樹,篠田博之, 瀬谷 安弘: 「様々な窓サイズと室内照度において昼光が空間の明るさ感に与える影響」   Optics & Photonics Japan 2012 -Tokyo- 2012,10
  • 高田英成,山口秀樹,篠田博之, 瀬谷 安弘: 「ヘルムホルツコールラウシュ効果が空間の明るさ感に与える影響」  Optics & Photonics Japan 2012 -Tokyo- 2012,10
  • 古川幸司,篠田博之,瀬谷 安弘: 「照明条件・機種・観察者が異なる条件間の携帯電話ディスプレイのカラーマネジメント」 Optics & Photonics Japan 2012 -Tokyo- 2012,10
  • 大仲希実,篠田博之, 瀬谷 安弘: 「擬似白内障におけるフィルタの濁り度と散乱光強度がコントラスト感度に与える影響」 Optics & Photonics Japan 2012 -Tokyo- 2012,10
  • 中浦雅仁,山口秀樹,篠田博之, 瀬谷 安弘: 「単色光および白色光における様々な調節範囲に対する焦点調節応答時間測定」  Optics & Photonics Japan 2012 -Tokyo- 2012,10
  • 中浦雅仁,山口秀樹,篠田博之: 「単色光および複合光における調節応答時間による眼疲労評価」日本色彩学会第 43回全国大会 京都 2012,5
  • 丸山隆志,山口秀樹,篠田博之, 新村健吾,庄司裕貴: 「昼光に入射する空間における窓の大きさ及び昼光の色が明るさ感に与える影響」日本色彩学会第 43回全国大会 京都 2012,5
  • 高田英成,山口秀樹,篠田博之: 「内装家具色彩が空間の明るさ感に与える影響」日本色彩学会第 43回全国大会 京都 2012,5
  • 古川幸司,篠田博之,山口秀樹: 「色恒常性を用いた複数の携帯電話ディスプレイ上で行うのカラーマネジメント」日本色彩学会第 43回全国大会 京都 2012,5
  • 岡瑛,篠田博之: 「疑似白内障による色弁別課題に対する減能周辺光眼前照度の測定」日本色彩学会第 43回全国大会 京都 2012,5

2011

  1. Sep. 22-24 2011 The 4th CJK(China Japan and Korea) Lighting Conference “Lighting and Human Color Perception” (invited) Dalian China
  2. Jun. 14-15 2011 2011 tSSL(Taiwan Solid State Lighting) “Lighting design based on human visual perception and its characteristics” (keynote speech) Taipei Taiwan
  3. 2011年3月26日 日本人間工学会関西支部講演会 「人間の視覚特性の簡易測定とその活用」 京都
  4. 2011年2月24日 産經新聞 舞鶴高1殺害第5回公判詳報「被告が”真犯人”とする男性『でたらめ』」
  • 古川幸司,篠田博之,山口秀樹: 「色恒常性を利用した携帯電話ディスプレイのカラーマネジメント」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • 松平圭央,篠田博之,Kitirochna Rattanakasamsuk,山口秀樹: 「ディスプレイRGB色空間における疑似以上三色型色覚者の色弁別閾値からの混同色線の導出」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • 高田英成,山口秀樹,篠田博之: 「空間の明るさ感に与える家具色彩の効果」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • 明本学,山口秀樹,篠田博之: 「空間の明るさ感評価と色度・輝度分布の関係」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • 丸山隆志,山口秀樹,篠田博之: 「昼光強度および窓タイプが空間の明るさ感に与える影響」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • 岩本政史,篠田博之,山口秀樹: 「散乱光による色弁別能力低下に基づく白内障簡易測定法」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • 大仲希実,篠田博之,山口秀樹: 「散乱光増加に伴うコントラスト閾値の低下率による水晶体のヘイズ値測定」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • 猿渡智一,篠田博之,山口秀樹: 「レンズを用いたボケ順応による影響」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • 中浦雅仁,山口秀樹,篠田博之: 「単色光および複合光における調節応答時間による眼疲労評価」 Optics &Photonics Japan 大阪 2011,11
  • Nozomi Ohnaka, Hiroyuki Shinoda, Hideki Yamaguchi: “Haze estimation of crystalline lens by contrast sensitivity as a function of scattering light intensity” Asia-Pacific Conference on Vision Hongkong 2011,7
  • Tomokazu Sawatari, Hiroyuki Shinoda, Hideki Yamaguchi: “Improvement of visual acuity as an aftereffect of blur adaptation through a defocusing lens ” Asia-Pacific Conference on Vision Hongkong 2011,7
  • Masaki Iwamoto, Hiroyuki Shinoda, Hideki Yamaguchi: “A simplified method of assessing the progress of a cataract based on deterioration in color discrimination by scattering light” Asia-Pacific Conference on Vision Hongkong 2011,7
  • Hidenari Takada, Hideki Yamaguchi, Hiroyuki Shinoda: “Effect of interior chromaticness on space brightness” Asia-Pacific Conference on Vision Hongkong 2011,7
  • Takashi Maruyama, Hideki Yamaguchi, Hiroyuki Shinoda: “Space Brightness Evaluation for a daylit room” Asia-Pacific Conference on Vision Hongkong 2011,7
  • Kahiro Matsudaira, Hiroyuki Shinoda, Kitiroj Rattanakasemsuk, Hideki Yamaguchi:”Derivation of color confusion lines for pseudo-dichromat observers from color discrimination thresholds” Asia-Pacific Conference on Vision HongKong 2011,7
  • Manabu Akimoto, Hideki Yamaguchi, Hiroyuki Shinoda: “Calibration of illumination loss to measure luminance and chromaticity distribution by using digital camera” Asia-Pacific Conference on Vision Hongkong 2011,7
  • 中浦雅仁,山口秀樹,篠田博之: 「異なる波長における調節応答時間計測に おける眼疲労評価」 第4回目、スポーツ健康イノベーション研究会 滋賀 2011,7
  • 古川幸司,篠田博之,山口秀樹: 「色恒常性を利用した携帯電話ディスプレイでのカラーマネジメント」 第4回目、スポーツ健康イノベーション研究会 滋賀 2011,7
  • 高田英成,山口秀樹,篠田博之: 「空間の明るさ感に与える家具色彩の影響」 平成22年度日本色彩学会・関西支部大会 京都 2011,2
  • 丸山隆志,山口秀樹,篠田博之: 「窓のある証明空間の明るさ感評価」 平成22年度日本色彩学会・関西支部大会 京都 2011,2
  • 松平圭央,篠田博之,山口秀樹: 「ディスプレイ色空間における擬似二色型色覚者の色弁別閾値からの混同色線の導出」 平成22年度日本色彩学会関西支部大会 京都 2011,2
  • 岩本政史,篠田博之,山口秀樹: 「散乱光による色弁別能力低下にもとづく白内障簡易測定法」 平成22年度日本色彩学会・関西支部大会 京都 2011,2
  • 明本学,山口秀樹篠田博之: 「デジタルカメラを用いた輝度・色度分布計測における周辺光補正」,平成22年度日本色彩学会・関西支部大会 京都 2011,2
  • 古川幸司,篠田博之,山口秀樹: 「色恒常性を利用した携帯電話ディスプレイのカラーマネジメント」 平成22年度日本色彩学会・関西支部大会 京都 2011,2
  • 岩本政史,篠田博之,山口秀樹: 「散乱光による色弁別能力低下にもとづく白内障簡易測定法」 日本視覚学会2011年冬季大会 東京 2011,1

2010

  1. 2010年6月12日 関口宏のベストセレクション「プラネットカラー 人類を翻弄した”青”」(BS-TBS) 「人の色覚における青の特殊性についての解説」
  2. 2010年4月27日 ニュース610京いちにち「ラブ☆ラボ」(NHK京都) ヒューマンビジョン研究室の紹介
  3. 2010年3月13日(土),14日(日),所さんの目がテン(日本テレビ系列),「最新AV家電」,http://www.ntv.co.jp/megaten/ → ライブラリー → #1025「視力がUP?最新家電」
  4. 2010年2月24日(水),電気四学会関西支部専門講習会(次世代の照明設計について) 「明るさ知覚に関する最近の研究成果と活用について」http://www.ieij.or.jp/shibu/kansai/info2009/100224koshukai.html
  5. 2010年月20日(土),平成21年度日本色彩学会関西支部大会,京都工芸繊維大学,特別講演「色覚研究とその応用」,http://www.color-science.jp/bbs/branch_kansai/
  • 松平圭央,篠田博之,キチローラッタナカセムスク,山口秀樹: 「ディスプレイRGB色空間における擬似二色型色覚者の色弁 別閾値からの混同色線と混同色中心の導出」 Opctics &Photonics Japan 東京 2010,11
  • 田中暢之,篠田博之,山口秀樹,キチローラッタナカセムスク: 「能動運動時,受動運動時における加速方向の違いが映像酔いに及ぼす影響」,Optics &Photonics Japan 東京 2010, 11
  • 明本学,篠田博之,山口秀樹,キチローラッタナカセムスク: 「デジタルカメラを用いた輝度・色度分布計測」,Optics &Photonics Japan 東京 2010, 11
  • 明本学,篠田博之,山口秀樹,キチローラッタナカセムスク: 「デジタルカメラを用いた輝度・色度分布計測」,平成22年電気関係学会関西連合大会 滋賀 2010, 11
  • Tatsuya Yohimura,Hiroyuki Shinoda,Hideki Yamaguchi, K Rattanakasamsuk: 「Relationship between Velocity of Peripheral Optic-flow Pattern and Vection Duration」 Proceedings BUAA-Ritsumeikan Workshop on Computer Science and Technology Beijing 2010,9
  • H. Yamaguchi, T. Tamoi and H. Shinoda:”The effect of interior chromaticness on space brightness evaluated by border luminance of color appearance mode”, 3rd China, Japan and Korea Lighting Symposium, Seoul 2010, 9
  • H. Higashi, H. Yamaguchi and H. Shinoda,”Fast evaluation method of eye-strain by measuring accommodation-response-time”, 3rd China, Japan and Korea Lighting Symposium,Seoul 2010, 9
  • 山口秀樹,田茂井稔明,篠田博之,「内装彩度の違いにおける空間の明るさ感評価」,照明学会第43回全国大会 2010, 9
  • 東洋邦,山口秀樹,篠田博之,「視野内にある発光部の輝度が眼疲労に与える影響」,照明学会第43回全国大会 2010, 9
  • 渡邊健一,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,澤村晋次,上野大輔,中尾理沙,加藤元紀,篠田博之,山口秀樹,岩井彌,「空間の明るさ感指標の分析と明るさ感を向上させる設計技法の検討」,照明学会第43回全国大会 2010, 9
  • Ryoichi Ishibashi, Hiroyuki Shinoda, Hideki Yamaguchi, Kitirochna Rattanakasamsuk: “Colorimetry-free Color Management System for Display Based on Color Constanc” Asia-Pacific Conference on Vision Taipei 2010,7
  • Rumi Yamada, Hideki Yamaguchi, Hiroyuki Shinoda, Hirokuni Higashi:”Influence on Eye Strain from the Size of Visual Stimulus Examined by Accommodation Response Time” Asia-Pacific Conference on Vision Taipei 2010,7
  • Tatsuya Yohimura,Hiroyuki Shinoda,Hideki Yamaguchi: ”Enhancement and Inhibition of Vection by Peripheral Optic-flow Pattern” Asia-Pacific Conference on Vision Taipei 2010,7
  • Nobuyuki Tanaka,H Shinoda, K Rattanakasamsuk, H Yamaguchi: “Comparison of Simulator Sickness between Active and Passive Observations” Asia-Pacific Conference on Vision,Taipei 2010, 7
  • Manabu Akimoto,Hiroyuki Shinoda,Hideki Yamaguchi: ”Distribution of luminance and chromaticity by using a digital camera” Asia-Pacific Conference on Vision Taipei 2010,7
  • Kahiro Matsudaira,Hiroyuki Shinoda,Kitirochna Rattanakasamsuk,Hideki Yamaguchi: ”Derivation of color confusion lines and copunctal point fordichormat observers from color discrimination thresholds” Asia-Pacific Conference on Vision Taipei 2010,7
  • 吉村達也,篠田博之,山口秀樹: 「周辺視野刺激による視覚性誘導自己運動感覚の抑制・促進」 2009年度 第2回 スポーツ・健康イノベーション研究会 滋賀 2010,3
  • 山口秀樹,山田留美,篠田博之,東洋邦: 「照明光源の違いが眼疲労へ与える影響-負荷時間と焦点調節応答時間の関係-」,日本視覚学会2010年冬季大会,東京,2010,1
  • 吉村達也,篠田博之,山口秀樹: 「周辺刺激による視覚性誘導自己運動感覚の抑制・促進」,日本視覚学会2010年冬季大会,東京,2010,1
  • 田中暢之,篠田博之,山口秀樹: 「映像酔いにおける能動運動時、受動運動時の主観評価」,日本視覚学会2010年冬季大会,東京,2010,1

2009

  1. 2009年10月30日(金)~11月8日(日),大学サイエンスフェスタ,国立科学博物館(東京,上野),出展ブース「CRS,tocol,目のふしぎ体験」
  2. 2009年10月29日(木),フォトニクス技術フォーラム第2回光情報技術研究会,立命館大学(滋賀),講演「視覚研究とその応用実例」
  3. 2009年10月26日(月),【ヘルスケア・フロンティア】抗疲労・癒しシーズ発表会(大阪産業創造館主催),産業創造館(大阪),「コミュニケーションメディアとしての色彩の呈示手法とマネジメント」
  4. 2009年10月22日(木),2009年度色材研究発表会(色材協会),エルおおさか,特別セッションA(環境と色材),依頼講演「機器・照明・観察者に依存しない新しいカラーマネージメント」
  5. 2009年8月29日(土),2009年度に本建築学会大会(東北),東北学院大学(仙台),オーガナイズドセッション「オフィス執務空間における視環境の評価と設計」,研究発表「空間の明るさ感を考慮したオフィス視環境構築に関する研究(その1)」
  6. 2009年8月28日(金),第2回日中韓照明シンポジウム,北海道工業大学(札幌),研究発表“Evaluation of lighting environments with perceived space-brightness(1) – concept and method –”
  7. 2009年8月26日(水),日本心理学会第73回大会,ワークショップWS009色彩科学研究の“お作法”:実験環境設定の基礎知識,立命館大学(京都),「色の記述:適材適所な色空間・色表記法の選択」
  8. 2009年5月,照明学会誌,第93巻第5号,pp.290-299,「白内障簡易測定法としての水晶体のヘイズ値推定」,篠田,渡邊,山口
  9. 2009年4月30日(木),立命館大学産学交流サロン,横浜情報文化センター,「人に優しい照明~新しい明るさ感指標Feu(フー)と高齢者用照明CRSの事例から~」,http://joint.idec.or.jp/koryu/090430.php
  10. 2009年2月4日(水)~2010年2月3日(水),富士写真フィルム(株)「SUPER CCD HONEYCOM EXRスペシャルサイト 人の眼×EXR」監修
  11. 2009年1月10日(土)~12日(月),レーザー学会第29回年次大会,徳島大学,招待講演「新しい明るさ感の単位」,http://www.soc.nii.ac.jp/lsj/
  • 篠田博之,  招待講演:「新しい明るさ感の単位」,レーザー学会第29回年次大会,徳島,2009, 1
  • 津田かおり,篠田博之,山口秀樹,ラッタナカセムスクキチロー: 「視点計測による読書パフォーマンスの評価」,日本視覚学会2009年冬季大会,東京,2009, 1
  • H. Yamaguchi, H. Shinoda, W. Iwai and S. Kitamura:,”Brightness evaluation for variously illuminated room by measuring border luminance of color appearance mode”,6th LuxPacifica,Bangkok, Thai.,2009, 4
  • H. Yamaguchi, H. Shinoda, W. Iwai and S. Kitamura:  “Lighting pattern effect on space brightness evaluated by measuring border luminance of color appearance mode”,Light and lighting conference with special emphasis on LEDs and solid state lighting,Budapest, Hungary,2009, 5
  • 石橋諒一,篠田博之,山口秀樹,ラッタナカセムスク・キチロー: 「色恒常性に基づく測色機器を用いないカラーマネジメント」,日本色彩学会第40回全国大会,東京,2009, 5
  • 永井達也,篠田博之,山口秀樹,ラッタナカセムスク・キチロー: 「色覚バリアフリー照明に対する光源スペクトルの評価と検証」,日本色彩学会第40回全国大会,東京,2009, 5
  • ウラビス・タンキウィワット,ラッタナカセムスク・キチロー,山口秀樹,篠田博之: 「Color preference predicted by perceived color attributes」,日本色彩学会第40回全国大会,東京,2009, 5
  • カンラヤニー・タンタワンタナ,山口秀樹,篠田博之: 「A comparison between logo colors in Thailand and Japan to apply to leading companies」,日本色彩学会第40回全国大会,東京,2009, 5
  • 田茂井稔明,山口秀樹,篠田博之: 「異なる配色家具における色モード境界輝度による空間の明るさ感評価」,照明学会第42回全国大会,札幌,2009, 8
  • 永井達哉,篠田博之,山口秀樹: 「カラーバリアフリー照明に適した光源スペクトルの評価」,照明学会第42回全国大会,札幌,2009, 8
  • 東洋邦,山口秀樹,山田留美,篠田博之: 「短時間で眼疲労を評価する方法の検討」,照明学会第42回全国大会,札幌,2009, 8
  • 山口秀樹,山本周平,篠田博之: 「照明光色温度の違いが空間の明るさ感に与える影響-色モード境界輝度による検討-」,照明学会第42回全国大会,札幌,2009, 8
  • 岩井彌,北村薫子,山口秀樹,篠田博之,荻内康雄,石田泰一郎,加藤未佳,中村芳樹: 「屋内照明に対する空間の明るさ感予測法の検討-低反射率の内装を有する空間に対する検討-」,照明学会第42回全国大会,札幌,2009, 8
  • 上野大輔,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,澤村晋次,中尾理沙,渡邊健一,篠田博之,山口秀樹,田茂井稔明,岩井彌: 「空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究-空間の反射率の実測と設計対応-」,照明学会第42回全国大会,札幌,2009, 8
  • 渡邊健一,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,澤村晋次,上野大輔,中尾理沙,篠田博之,山口秀樹,田茂井稔明,岩井彌: 「空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究- 空間の明るさ感に基づく簡易策定法の検討 -」,照明学会第42回全国大会,札幌,2009, 8
  • 山田留美,山口秀樹,篠田博之,東洋邦: 「視対象の大きさが眼疲労に与える影響」,第11回日本感性工学会大会,東京,2009, 9
  • 木原慎吾,篠田博之,山口秀樹: 「輻輳角による大きさ感変化がコントラスト感度に与える影響」,第11回日本感性工学会大会,東京,2009, 9
  • 吉村達也,篠田博之,山口秀樹: 「前進・後進視覚性誘導自己運動感覚の促進・抑制における提示視野領域の検討」,第11回日本感性工学会大会,東京,2009, 9
  • 津田かおり,篠田博之,山口秀樹: 「視点計測による読みやすさ評価」,第11回日本感性工学会大会,東京,2009, 9
  • Shinoda Hiroyuki, Yamaguchi Hideki, Tamoi Toshiaki, Kaiho Koichi, Honma Mutsuo, Takizawa So, Hara Koichiro, Sawamura Shinji, Ueno Daisuke, Nakao Risa, Watanabe Kenichi and Iwai Wataru:,”EVALUATION OF LIGHTING ENVIRONMENTS WITH PERCEIVED SPACE-BRIGHTNESS (1) – CONCEPT AND METHOD –”,2nd China, Japan and Korea Lighting Symposium,Sapporo,2009, 8
  • Honma Mutsuo, Kaiho Koichi, Takizawa So, Hara Koichiro, Sawamura Shinji, Ueno Daisuke, Nakao Risa, Watanabe Kenichi, Shinoda Hiroyuki, Yamaguchi Hideki, Tamoi Toshiaki and Iwai Wataru: “EVALUATION OF LIGHTING ENVIRONMENTS WITH PERCEIVED SPACE-BRIGHTNESS (2) ‐” Possibilities of “task & ambient lighting” with a new concept‐ 2nd China, Japan and Korea Lighting Symposium,Sapporo,2009, 8
  • 篠田博之,岩井彌,滝澤総,中尾理沙,本間睦朗: 「空間の明るさ感を考慮したオフィス視環境構築に関する研究(その1)」,日本建築学会2009年度学術講演会,仙台,2009, 8
  • 岩井彌,篠田博之,滝澤総,中尾理沙,本間睦朗: 「空間の明るさ感を考慮したオフィス視環境構築に関する研究(その2)」,日本建築学会2009年度学術講演会,仙台,2009, 8
  • 中尾理沙,篠田博之,岩井彌,滝澤総,本間睦朗: 「空間の明るさ感を考慮したオフィス視環境構築に関する研究(その3)」,日本建築学会2009年度学術講演会,仙台,2009, 8
  • 西村麻希,篠田博之: 「明るさ対比を利用した廊下とリビングの明るさ感に関する検証」,日本建築学会2009年度学術講演会,仙台,2009, 8
  • 木原慎吾,篠田博之,山口秀樹: 「輻輳核による大きさ感変化がコントラスト感度に与える影響」,第11回日本感性工学会大会,東京,2009, 9
  • 吉村達也,篠田博之,山口秀樹: 「前進・後進視覚誘導性自己運動感覚における刺激提示領域の検討」第11回日本感性工学会大会,東京,2009, 9
  • 津田かおり,篠田博之,山口秀樹: 「視点計測による読みやすさ評価,第11回日本感性工学会大会,東京,2009, 9
  • 篠田博之: 「機器・照明・観察者に依存しない新しいカラーマネージメント」,2009年度色材研究発表会,特別セッション,大阪,2009, 10

2008

  1. 2008年12月8日(月) Prof. Mark McCourt’s talk Ritsumeikan Univ. Kyoto Opening talk 1 ”Evaluation of Lighting Environments with Perceived Brightness” http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/McCourt2008e.html
  2. 2008年11月21日(金)23:00~23:30,解体新ショー(NHK総合テレビ),「夕日が大きいのはなぜ?」VS「アニメのキャラがしゃべっていると思うのはなぜ?」,http://www.nhk.or.jp/kaitai/archive/p_archive_20081121.htmlhttp://www.nhk.or.jp/kaitai/
  3. 2008年11月18日,TOCOL®公式問題集「ベーシック」,篠田監修(リリス)
  4. 2008年9月4日(木)~5日(金),第26回電気設備学会全国大会,愛媛大学,「空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究(その2)Feuと色モード境界輝度による光環境の設計・評価」,http://www.ieiej.or.jp/
  5. 2008年8月28日(木),りそな技術懇親会,立命館大学びわこくさつキャンパス,「ヒト志向のモノづくり支援~視覚研究と色彩工学の応用」,http://www.resona-fdn.or.jp/
  6. 2008年8月31日(日),ゴスペルタイムコンサート,石橋キリスト教会,ショートメッセージ,http://www.mbishibashi.com/
  7. 2008年7月9日(水),産学官連携推進大会in北大阪,大阪国際会議場,「ヒト志向のモノづくり支援~視覚研究と色彩工学の応用」,http://www.saito-souken.co.jp/event/2008/200807.html
  8. 2008年6月15日(日),マルコ会講演会,石橋キリスト教会,「眼球運動と視覚情報処理」,http://www.mbishibashi.com/
  9. 2008年5月8日(木)~10日(土),第47回日本生体医工学会大会,神戸国際会議場,オーガナイズドセッション「色彩工学と色覚バリアフリー製品への応用」,http://www.asas.or.jp/jsmbe/http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/hp-info/47jsmbe/
  10. 2008年4月21日,月刊ゴルフダイジェスト5月号,「ラインの読み違いはなぜおこる?」監修,pp. 179-185,http://www.golfdigest.co.jp/digest/magazine/gekkan/
  11. 2008年1月26日(土),大阪府眼科医会教育ゼミナール,「色覚とバリアフリー」,http://osaka-ganka.jp/index.html
  12. 2008年1月25日(金)18:55~19:54,ランキンの楽園(TBS,MBS毎日放送),「不思議!驚異の視覚実験ランキング」,http://www.mbs.jp/rankin/backno/20080125_3.shtm
  13. 2008年1月19日(土)22:00~22:30,解体新ショー(NHK総合テレビ),「なぜまばたきするの?」VS「なぜ目の錯覚はおこるの?」,http://www.nhk.or.jp/kaitai/archive/p_archive_20080119.htmlhttp://www.nhk.or.jp/kaitai/
  14. 2008年1月11日(金) The 2nd JUNBA Summit Santa Clara USA “Color science and its application to color-barrier-free products”
  15. 2008年1月4日(金) CU-Rits Joint Seminar on Color Perception of and Color Design for Elderly People Bangkok Thailand “Color science and its application to color-barrier-free products”
  • T.Nagai, K.Rattanakasamsuk, H.Yamaguchi, H.Shinoda: “Estimation of the Optimum spectrum for Colour-barrier-free Illumination” Asia-Pacific Conference on Vision, p46, (2008)
  • M.Osugi, K.Rattanakasamsuk, H.Yamaguchi, H.Shinoda: “Improvement of visual acuityas an aftereffect of the blur adaptation” Asia-Pacific Conference on Vision, p47, (2008)
  • S.Kihara, K.Rattanakasamsuk, H.Yamaguchi, H.Shinoda: “influence of Perceived Size on Visual Acuity Measured with Landolt C” Asia-Pacific Conference on Vision, p48, (2008)
  • H.Abe, H.Yamaguchi, K.Rattanakasamsuk, H.Shinoda: “The measurement of the colour confusion lines in the display RGB colour space” Asia-Pacific Conference on Vision, p51, (2008)
  • G.Kato, K.Rattanakasamsuk, H.Yamaguchi, H.Shinoda: “Brain actibity measured with NIRS at the prefrontal region for recognition of partially-occluded images” Asia-Pacific Conference on Vision, p54, (2008)
  • Y.Suo, H.Yamaguchi, K.Rattanakasamsuk, H.Shinoda: “Brain activity in the visual area to reversing checkerboard measured with NIRS” Asia-Pacific Conference on Vision, p55, (2008)
  • 東洋邦,一条隆,山口秀樹,篠田博之: 「眼疲労と光源の種類との関係(1)」照明学会第41回全国大会,講演論文集, (2008).
  • 山口秀樹,田川功樹,家根谷沙智代,篠田博之,原直也: 「色モード境界輝度による不均一な照明空間の印象評価」照明学会第41回全国大会,講演論文集, (2008).
  • 原耕一朗,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,澤村晋次,上野大輔,中尾理沙,篠田博之,山口秀樹,田茂井稔明,岩井彌: 「空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究(その1)」第26回電気設備学会全国大会,講演論文集pp.191-192,(2008).
  • 篠田博之,山口秀樹,田茂井稔明,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,澤村晋次,上野大輔,中尾理沙,岩井彌: 「空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究(その2)Feuと色モード境界輝度による光環境の設計・評価」第26回電気設備学会全国大会,講演論文集pp.193-196,(2008).
  • 岩井彌,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,澤村晋次,上野大輔,中尾理沙,篠田博之,山口秀樹,田茂井稔明: 「空間の明るさ感を考慮した環境構築に関する研究(その3)Feuによる空間の明るさ感評価と照明設計」第26回電気設備学会全国大会,講演論文集pp.197-198,(2008).
  • 中尾理沙,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,澤村晋次,上野大輔,篠田博之,山口秀樹,田茂井稔明,岩井彌: 「空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究(その4)各種環境指標との比較,建築計画への影響」第26回電気設備学会全国大会,講演論文集pp.199-202,(2008).
  • 山口秀樹,田茂井稔明,篠田博之,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,澤村晋次,上野大輔,中尾理沙,岩井彌: 「空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究(その5)模型空間におけるFeu値と色モード境界輝度値との比較」第26回電気設備学会全国大会,講演論文集pp.203-204,(2008).
  • 澤村晋次,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,上野大輔,中尾理沙,篠田博之,山口秀樹,田茂井稔明,岩井彌: 「空間の明るさ感を考慮した視環境構築に関する研究(その6)大手前大学メディアライブラリーCELLにおける明るさ感を使った照明計画」第26回電気設備学会全国大会,講演論文集pp.205-206,(2008).
  • 永井達也,篠田博之,山口秀樹,ラッタナカセムスク・キチロー: 「カラーバリアフリー照明に対する最適なスペクトル推定と評価」Optics & Photonics Japan 2008,講演予稿集pp.52-53,(2008).
  • 田茂井稔明,山口秀樹,篠田博之,海宝幸一,本間睦朗,滝澤総,原耕一朗,澤村晋次,上野大輔,中尾理沙,岩井彌: 「模型空間における色モード境界輝度値とFeu値との比較」Optics & Photonics Japan 2008,講演予稿集pp.54-55,(2008).
  • 木原慎吾,篠田博之,山口秀樹,ラッタナカセムスク・キチロー: 「大きさ感が最小分離閾値に与える影響」Optics & Photonics Japan 2008,講演予稿集pp.58-59,(2008).
  • 津田かおり,篠田博之,山口秀樹,ラッタナカセムスク・キチロー: 「視点計測による読書パフォーマンスの評価」Optics & Photonics Japan 2008,講演予稿集pp.406-407,(2008).

2007

  1. 2007年12月14日(金),視覚と照明の基礎セミナー(照明学会),摂南大学大阪センター,「視覚と照明」,http://www.ieij.or.jp/event/2007/071214seminar.html
  2. 2007年11月15日(木)~16日(金) Ritsumeikan University Technological Seeds Fair Kuala Lumpur Malaysia “Color science and its application to color-barrier-free products”
  3. 2007年10月31日(水)23:17~24:17,きになるオセロ(ABC朝日放送),「眼の錯覚がきになる」,http://www.ci.ritsumei.ac.jp/newsTopics/
  4. 2007年7月18日(水)23:17~24:17,きになるオセロ(ABC朝日放送),「驚異のアイパワーがきになる」,http://www.ci.ritsumei.ac.jp/newsTopics/
  5. 2007年6月14日(木),光ソフトフォーラム(松下電工),ホテルオークラ東京,「新しい明るさ感評価方法−色モード境界輝度」
  6. 2007年5月23日,「色と光の能力テストTOCOLテキスト ベーシック」篠田監修(リリス)
  7. 2007年5月1日,「色彩工学入門」篠田・藤枝共著(森北出版)
  8. 2007年3月28日(水),光ソフトフォーラム(松下電工),梅田センタービル,「新しい明るさ感評価方法−色モード境界輝度」
  9. 2007年3月22日(木),pcolor研究会(勝矢教授研究室),静岡県立大学,「異常三色型色覚シミュレータの開発とその評価」
  10. 2007年2月3日(土),4日(日),25日(日)TOCOL(色と光の能力テスト)スタート記念講演会,KDDIホール(東京),大阪第一ホテル(大阪),名古屋マナハウス(名古屋),「目からウロコの色と光の不思議」
  • H. Yamaguchi, H. Shinoda: “Evaluation of space brightness based on the border luminance of color appearance mode”, 26th session of the CIE, Beijing, Chaina, pp.D150-D153, (2007).
  • T. Morikawa, H. Shinoda: “Judging color appearance mode of a stimulus with short duration”, 26th session of the CIE, Beijing, Chaina, pp.D158-D161, (2007).
  • U. Tangkijviwat, H. Shinoda: “Color preference affected by mode of color appearance”, AIC Midterm Meeting2007, Hangzhou, Chaina, pp.45-48, (2007).
  • K. Rattanakasamusuk, H. Shinoda: “Improvement of the assessment of the recognized illuminant by depth separation”, AIC Midterm Meeting2007, Hangzhou, Chaina, pp.285-288, (2007).
  • K. Watanabe, H. Shinoda, H. Yamaguchi: “The effect of the scattering light on the visual acuity in simulated cataracts”, AIC Midterm Meeting2007, Hangzhou, Chaina, pp.335-338, (2007).
  • 阿部弘,篠田博之,山口秀樹: 「併置混色刺激の等色と交照法によるディスプレイのγ特性の導出」 日本視覚学会2007夏季大会,VISION, 19-3, p182, (2007).
  • 大杉雅之,篠田博之,山口秀樹: 「ボケ画像への順応による視力上昇」 日本視覚学会2007夏季大会,VISION, 19-3, p187, (2007).
  • 加藤元紀,篠田博之,山口秀樹: 「遮蔽画像認知時における遮蔽率が認知時間と前頭葉脳活動に与える影響」 日本視覚学会2007夏季大会,VISION, 19-3, p187, (2007).
  • 周防悠希,篠田博之,山口秀樹: 「チェッカー刺激観察時の視覚野の脳活動計測」 日本視覚学会2007夏季大会,VISION, 19-3, p188, (2007).
  • 東洋邦,山口秀樹,馬場由紀子,篠田博之: 「眼疲労に伴う焦点調節応答時間-焦点調節応答時間計測時の調節範囲の検討-」 照明学会第40回全国大会,講演論文集,p142, (2007).
  • 山口秀樹,島津圭輔,篠田博之: 「色モード境界輝度による空間の連続性評価」 照明学会第40回全国大会,講演論文集,p149, (2007).
  • 井口雅行,岩井彌,藤野雅史,山口秀樹,篠田博之: 「色モード境界輝度を用いた住空間における雰囲気形成と空間的な明るさのバランスの関連性」 照明学会第40回全国大会,講演論文集,p150, (2007).
  • 渡邊健一,篠田博之: 「かすみによる散乱光が視覚特性に与える影響」 照明学会第40回全国大会,講演論文集,p162, (2007).
  • 森川貴世,篠田博之,山口秀樹: 「短時間提示の刺激による色の見えのモードの判定」 照明学会第40回全国大会,講演論文集,p163, (2007).
  • 東洋邦,山口秀樹,篠田博之: 「眼疲労と焦点調節応答時間の関係」 平成19年電気関係学会関西支部連合大会,講演論文集,p24, (2007).
  • 岩井彌,北村薫子,山口秀樹,篠田博之: 「空間の明るさ感に及ぼす配灯・ランプ・灯器具の影響」 平成19年電気関係学会関西支部連合大会,講演論文集,pG301, (2007).
  • 渡邊健一,篠田博之: 「疑似白内障における散乱光がコントラスト感度に与える影響」 Optics & Photonics Japan 2007,講演予稿集,pp.432-433, (2007).
  • 森川貴世,篠田博之,山口秀樹: 「変化する照明下における色の見えのモード」 Optics & Photonics Japan 2007,講演予稿集,pp.434-435, (2007).
  • 大野友一,篠田博之,山口秀樹: 「色の見えのモードが大きさ・距離知覚に与える影響-モンドリアン背景の場合-」 Optics & Photonics Japan 2007,講演予稿集,pp.436-437, (2007).
  • 渕上敏生,篠田博之,山口秀樹: 「スリット視における図形の変容と知覚速度の関係」 Optics & Photonics Japan 2007,講演予稿集,pp.440-441, (2007).
  • H. Shinoda : “Color science and its apprication to color-barrier-free products”, Symposium on Color Perception and Design 7 Year Cooperative Research Project, Bangkok, Thailand, (2007).
  • M. Ikeda : “Size effect on colour appearance change observed by foggy goggles”, Symposium on Color Perception and Design 7 Year Cooperative Research Project, Bangkok, Thailand, (2007).
  • T. Morikawa : “Color appearance mode under dynamic illumination”, Symposium on Color Perception and Design 7 Year Cooperative Research Project, Bangkok, Thailand, (2007).
  • K. Rattanakasamusuk : “Improvement of the assessment of the recognized illuminant by depth separation”, Symposium on Color Perception and Design 7 Year Cooperative Research Project, Bangkok, Thailand, (2007).
  • Y. Ohno : “Size or distance perception influenced by mode of color appearance in mondrian pattern”, Symposium on Color Perception and Design 7 Year Cooperative Research Project, Bangkok, Thailand, (2007).
  • 加藤元紀,篠田博之,山口秀樹: 「遮蔽画像認知時における前頭葉脳活動のNIRS計測」 日本視覚学会2008冬季大会,VISION, 20-1, p46, (2007).
  • 周防悠希,篠田博之,山口秀樹: 「チェッカー刺激観察時の視覚野の脳活動計測―色照明環境における影響―」 日本視覚学会2008冬季大会,VISION, 20-1, p46, (2007).
  • 大杉雅之,篠田博之,山口秀樹: 「ボケ画像への順応における視力変化」 日本視覚学会2008冬季大会,VISION, 20-1, p58, (2007).
  • 阿部弘,篠田博之,山口秀樹: 「ディスプレイRGB 色空間における混同色線の導出」 日本視覚学会2008冬季大会,VISION, 20-1, p59, (2007).
  • 森川貴世,篠田博之,山口秀樹「変化する照明下における色の見えのモード」第6回ヤングウェーブフォーラム,p9-16,(2008)
  • 渡邊健一,篠田博之.山口秀樹「疑似白内障における散乱光が視覚特性に与える影響」第6回ヤングウェーブフォーラム,p17-24(2008)

2006

  1. 2006年8月29日(火)~9月1日(金),第67回応用物理学会学術講演会,立命館大学,高度映像情報処理・表示技術の新展開(シンポジウム)「視覚特性に基づく情報アクセシビリティ」,http://www.jsap.or.jp/activities/annualmeetings/2006autumn/index.html
  2. 2006年6月8日(木)~9日(金),2006年生理研研究会(視知覚への多角的アプローチ 生理・心理物理・計算論3),生理学研究所,「照明認識視空間の概念とその応用」,http://www.nips.ac.jp/kenkyukai/2006/index.html
  3. 2006年5月19日(金)~20日(土),日本色彩学会第37回全国大会,京都工芸繊維大学,「異常三色型色覚者における色知覚シミュレータの作成と評価」
  4. 2006年4月21日(金),日建設計設備フォーラム,日建設計東京本社,「心理物理学による視覚情報処理と色彩工学の研究」
  5. 2006年4月14日(金),東芝ライテック研究報告会,東芝ライテック(横須賀),「心理物理学による視覚情報処理と色彩工学の研究」
  6. 2006年3月14日(火),光環境デザインシンポジウム「アラン・ギルクリスト教授講演―明度知覚と光環境デザイン」,建築会館(東京),http://news-sv.aij.or.jp/kankyo/s3/simposium/060314_simposium_design.htm
  7. 2006年3月9日(木)~10日(金),動的画像処理実利用ワークショップDIA2006,パネル討論「成功する産学連携モデルとは」,立命館大学びわこくさつキャンパス,「高齢者用照明システム」
  8. 2006年1月27日(金),LIGHT DE NIGHT 10×10第2回(円卓会議・照明学会),東京デザインセンター,「光と視覚のつくる色」,http://www.design-center.co.jp/events/event_2006.html#event_14
  • 森川貴世,篠田博之: 「刺激提示時間が色の見えのモードに与える影響」 日本色彩学会第37回全国大会 日本色彩学会誌Vol.30 Supplement 2006 pp.32-33, (2006).
  • 下健太郎,篠田博之: 「異常三色型色覚者における色知覚シミュレータの作成と評価」 日本色彩学会第37回全国大会 日本色彩学会誌Vol.30 Supplement 2006 pp.40-41, (2006).
  • 脇田昌浩,山内留美,篠田博之: 「色モードの違いによる高齢者色覚の2元性の定量的検討」 日本色彩学会第37回全国大会 日本色彩学会誌Vol.30 Supplement 2006 pp.42-43, (2006).
  • R. Yamauchi, H. Shinoda: “The hemoglobin change in frontal and occipital lobe during image recognition measured by the near infrared spectroscopy”, The Fourth Asian Conference on Vision, The Journal of the Vision Society of Japan, vol.18 supplement, p62, (2006).
  • K. Watanabe, H. Shinoda: “Haze estimation of crystalline lens by visual acuity measurement”, The Fourth Asian Conference on Vision, The Journal of the Vision Society of Japan, vol.18 supplement, p78, (2006).
  • T. Morikawa, H. Shinoda: “Color appearance mode affected by stimulus duration”, The Fourth Asian Conference on Vision, The Journal of the Vision Society of Japan, vol.18 supplement, p132, (2006).
  • Y. Ohno, H. Shinoda: “Depth perception influenced by mode of color appearance”, The Fourth Asian Conference on Vision, The Journal of the Vision Society of Japan, vol.18 supplement, p139, (2006).
  • T. Fuchigami, H. Shinoda: “The effect of slit width for speed perception under slit vision”, The Fourth Asian Conference on Vision, The Journal of the Vision Society of Japan, vol.18 supplement, p175, (2006).
  • 山口秀樹,篠田博之,東洋邦: 「視作業に伴う眼疲労と視機能の変化」 照明学会第39回全国大会,講演論文集,p126, (2006).
  • 渡邊健一,篠田博之: 「視力特性を用いたかすみ度の定量化」 照明学会第39回全国大会,講演論文集,p128, (2006).
  • 西井敦,篠田博之:「カラーバリアフリー照明の提案」 照明学会第39回全国大会,講演論文集,p178, (2006).
  • 西井敦,篠田博之: 「照明光のスペクトルと色覚異常者における色の見え」 Optics & Photonics Japan 2006,講演予稿集,pp.150-151, (2006).
  • 大野友一,篠田博之: 「色の見えのモードが大きさ知覚に与える影響」 Optics & Photonics Japan 2006,講演予稿集,pp.152-153, (2006).
  • 森川貴世,篠田博之: 「刺激間輝度が色の見えのモードに与える影響」 Optics & Photonics Japan 2006,講演予稿集,pp.156-157, (2006).
  • 渡邊健一,篠田博之: 「疑似白内障における散乱光のコントラスト感度への影響」 Optics & Photonics Japan 2006,講演予稿集,pp.166-167, (2006).
  • 松本雅昭,篠田博之: 「周辺視における周辺ドリフト錯視の錯視量評価」 Optics & Photonics Japan 2006,講演予稿集,pp.168-169, (2006).

2005

  1. 2005年11月11日,第2回「色」の五感産業研究会(五感産業フォーラム),大阪科学技術センター,「視覚バリアフリー 高齢者と色覚異常者の観点から」
  2. 2005年9月17日,第38回バイオメックフォーラム21,大阪大学,「Psychophysicsによる視覚研究と色彩工学への応用」,http://bmf21.bpe.es.osaka-u.ac.jp/history/#38
  3. 2005年7月1日(木)7:30~7:45,おはよう関西(NHK関西),「ネット世界の色覚バリアフリー」
  • 山川隆亮,篠田博之: 「種々の照明下におけるVon Kries 色順応係数の測定 日本色彩学会第36回全国大会」 日本色彩学会誌Vol.29 Supplement 2005 pp.104-105, (2005).
  • 太田知志,篠田博之: 「空間認識によるVon Kries 色順応係数への影響」 日本色彩学会第36回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.29 Supplement 2005 pp.106-107, (2005).
  • キチロー・ラッタナカセムスク,篠田博之: 「色順応測定における奥行分離による局所効果の減少」 日本色彩学会第36回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.29 Supplement 2005 pp.108-109, (2005).
  • 下健太郎,西井敦,篠田博之: 「異常三色型色覚者における色弁別閾の測定」 日本色彩学会第36回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.29 Supplement 2005 pp.114-115, (2005).
  • 小浜朋子,池田光男,佐川賢,篠田博之: 「白内障擬似ゴーグルによる類似色領域の実験」 日本色彩学会第36回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.29 Supplement 2005 pp.118-119, (2005).
  • R. Yamauchi, H. Shinoda and H. Eda: “The brain activity for chromatic stimuli measured by the near-infrared spectroscopy (NIRS) in the natural viewing condition”, The 10th Congress of the International Color Association, pp.175-178, (2005).
  • P. Cunthasaksiri , H. Shinoda and K. Rattanakasamsuk: “Simultaneous color contrast mechanism explained by the recognized visual space of illumination”, The 10th Congress of the International Color Association, pp.675-678, (2005).
  • K. Rattanakasamsuk and H. Shinoda: “Excluding local effect from measurement of state of adaptation using depth separation” The 10th Congress of the International Color Association, pp.955-958, (2005).
  • 山口秀樹,篠田博之: 「空間の明るさ感評価値と色モード境界輝度の関係」 照明学会第38回全国大会,講演論文集,p160, (2005).
  • 遊佐英武,篠田博之: 「かすみが視力に与える影響」 照明学会第38回全国大会,講演論文集,p209, (2005).
  • 山口秀樹,津村恵,篠田博之: 「空間の明るさ感と色モード境界輝度の関係」 Optics Japan 2005 pp.334-335, (2005).
  • 脇田昌浩,篠田博之: 「高齢者の色知覚への色モードの影響」 Optics Japan 2005 pp.336-337, (2005).
  • 下健太郎,篠田博之: 「異常三色型色覚者の色知覚シュミレーション」 Optics Japan 2005 pp.338-339, (2005).

2004

  • 下健太郎,エリック・クーパー,篠田博之,八村広三郎,福永義明: 「二色型色覚者の色知覚シュミレーションに対する評価」 日本色彩学会第35回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.28 Supplement 2004 pp.122-123, (2004).
  • 脇田昌浩,篠田博之,池田光男: 「かすみが色の見えのモードに与える影響」 日本色彩学会第35回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.28 Supplement 2004 pp.124-125, (2004).
  • 井上可奈恵,山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「室内から屋外への連続感を与える照度の許容範囲」 日本色彩学会第35回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.28 Supplement 2004 pp.126-127, (2004).
  • キチロー・ラタナカセムスク,篠田博之: 「Separation of local effects from color constancy phenomenon」 Optics Japan 2004 pp.608-609, (2004).
  • 脇田昌浩,篠田博之: 「かすみフィルターが色モード境界輝度に及ぼす影響」 Optics Japan 2004 pp.354-355, (2004).
  • 遊佐英武,篠田博之: 「かすみが視力に与える影響」 Optics Japan 2004 pp.356-357, (2004).
  • 篠田博之,川野泰,松原儀明,横山光広,本木隆,井上暁: 「色彩の彩度低下を防止する高齢者用照明」 Optics Japan 2004 pp.358-359, (2004).
  • 山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「異なる照明器具間における色モード境界輝度の加法性」 照明学会第37回全国大会,講演論文集p187, (2004).
  • 井上義親,西川実加子,山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「コミュニケーション・ウィンドウ・ライティング(CWL)における室内印象評価」 照明学会第37回全国大会,講演論文集p196, (2004).
  • 原田泰彦,山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「色モード境界輝度による照明環境への適応状態の測定」 照明学会第37回全国大会,講演論文集p208, (2004).

2003

  • 久住亜津沙,池田光男,篠田博之: 「色フィルターを通してみる色の見えの二元性」 日本色彩学会誌 日本色彩学会第34回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.27 Supplement 2003 pp.6-7, (2003).
  • 坂本雄二,西川寛之,久住亜津沙,池田光男,篠田博之: 「メガネのかすみ度による色の変化の測定」 日本色彩学会第34回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.27 Supplement 2003 pp.10-11, (2003).
  • サリン・ポンバンリー,篠田博之,池田光男: 「携帯電話ディスプレイにおける色の見えのモードと色恒常性」 日本色彩学会第34回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.27 Supplement 2003 pp.12-13, (2003).
  • 青木博信,篠田博之,池田光男: 「遊離現象における色の見えのモードと速度の関係」 日本色彩学会第34回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.27 Supplement 2003 pp.14-15, (2003).
  • 吉田和之,河田州広,篠田博之,池田光男: 「背景色印象再現のための写真サイズと色補正量の関係」 日本色彩学会第34回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.27 Supplement 2003 pp.18-19, (2003).
  • 山内留美,篠田博之,池田光男: 「面による囲い込みがスポット照明内の色認識に与える効果」 日本色彩学会第34回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.27 Supplement 2003 pp.20-21, (2003).
  • M. Ikeda, A. Kusumi, T. Obama, and H. Shinoda: “Color perception of a cataract left eye compared to his right eye with an interocular lens”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 447-451, (2003).
  • Kusumi, M. Ikeda, and H. Shinoda: “Durality of color perception with colored eyeglass for different color appearance modes”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 422-425, (2003).
  • M. Ikeda, T. Obama, A. Kusumi, and H. Shinoda: “Color appearance of color charts observed with a cataract experiencing goggle”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 417-421, (2003).
  • S. Phongbangly, H. Shinoda, and M. Ikeda: “The color constancy of light source color mode on a mobile phone display”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 204-208, (2003).
  • N. Janchidfah, P. Pungrassamee, and H. Shinoda: “Color appearance mode change of CRT monitor”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 146-150, (2003).
  • H. Yamaguchi, H. Shinoda, and M. Ikeda: “Space brightness of non-uniformly illuminated space measured by border luminance”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 137-141, (2003).
  • Y. Thiangthangtum, M. Ikeda, and H. Shinoda: “Recognition of the space illumination as the main determinant of the border of the color mode change”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 127-131, (2003).
  • P. Cunthasaksiri, H. Shinoda, and M. Ikeda: “Space recognition: New account for simultaneous color contrast on a center-surround configuration”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 100-104, (2003).
  • R. Yamauchi, M. Ikeda, and H. Shinoda: “Importance of enclosing a space by walls for constructing the recognized visual space of illumination”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 95-99, (2003).
  • H. Shinoda and M. Ikeda: “Spectral luminous efficiency functions measured in real environments”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 65-68, (2003).
  • M. Ikeda: “Color appearance explained, predicted and confirmed by the concept of recognized visual space of illumination”, AIC Midterm Meeting2003, Bangkok, Thailand, pp. 27-34, (2003).
  • 山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「不均一な照明環境における空間の明るさ感の加法性」 照明学会第36回全国大会,講演論文集p154, (2003).
  • 原田泰彦,山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「色モード境界輝度による照明認識視空間の認識軸の測定」 照明学会第36回全国大会,講演論文集p169, (2003).
  • 井上義親,山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「コミュニケーション・ウィンドウ・ライティング(CWL)による外界情報伝達」 照明学会第36回全国大会,講演論文集p170, (2003).
  • 原田かおり,篠田博之: 「Ebbinghaus illusionによる見えの大きさが可読距離に与える影響」 Optics Japan 2003, pp.500-501, (2003).
  • 坂本雄次,篠田博之,池田光男: 「かすみフィルターを通して見る色に与える環境光の影響」 Optics Japan 2003, pp.504-505, (2003).
  • 吉田和之,篠田博之,池田光男: 「写真の色印象再現時の色補正量と白色知覚点の関係」 Optics Japan 2003, pp.508-509, (2003).
  • 篠田博之,橋本敬宏,池田光男: 「実環境における比視感度の簡易測定」 Optics Japan 2003, pp.510-511, (2003).

2002

  • 大塩なおみ,溝上陽子,篠田博之,池田光男: 「物体から照明光への移行」 日本色彩学会第33回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.26 Supplement 2002 pp.2-3, (2002).
  • 久住亜津沙,池田光男,篠田博之: 「高齢者水晶体擬似メガネ装着時における物体色と光源色の色の見えの変化」 日本色彩学会第33回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.26 Supplement 2002 pp.4-5, (2002).
  • ユワディー・ティヤンタンタム,篠田博之,池田光男: 「周辺輝度でなく空間照度によって決まる色の見えモードの境界」 日本色彩学会第33回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.26 Supplement 2002 pp.8-10, (2002).
  • プラシット・カンタサクシリ,篠田博之,池田光男: 「3次元周辺刺激導入による強い同時色対比」 日本色彩学会第33回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.26 Supplement 2002 pp.10-11, (2002).
  • M. Hayhoe, D. Ballard, J. Triesch, H. Shinoda, P. Aivar, and B. Sullivan: “Vision in natural and virtual environments”, Proc. Eye tracking research & applications symposium 2002, New Orleans, USA, pp.7-13, (2002).
  • 山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「色モード境界輝度による不均一な照明環境における空間の明るさ感の評価」 Optics Japan 2002 pp.92-93, (2002).
  • ユワディー・ティヤンタンタム,篠田博之,池田光男: 「色の見えモードの境界を決定する空間照明の認識」 Optics Japan 2002 pp.94-95, (2002).
  • 久住亜津沙,池田光男,篠田博之: 「色フィルターを通してみる光源色の色恒常性不軌」 Optics Japan 2002 pp.96-97, (2002).
  • プラシット・カンタサクシリ,篠田博之,池田光男: 「3次元周辺刺激導入による同時色対比効果の強調」 Optics Japan 2002 pp.192-193, (2002).
  • 久住亜津沙,小浜朋子,池田光男,篠田博之: 「白内障疑似体験ゴーグル着用による色表の見えの変化」 Optics Japan 2002 pp.356-357, (2002).
  • 加藤浩司,篠田博之,池田光男: 「空間認識が文字の可読距離に与える影響」 Optics Japan 2002 pp.358-359, (2002).
  • 山内留美,篠田博之,池田光男: 「照明認識視空間の構築における壁の囲い込みの重要性」 Optics Japan 2002 pp.360-361, (2002).

2001

  • 金淑姫,池田光男,篠田博之: 「照度が変化した時の色の見え判定」 日本色彩学会第32回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.25 Supplement 2001 pp.60-61, (2001).
  • 山内留美,松原儀明,池田光男,篠田博之: 「照明認識視空間の構築にともなう色知覚の移行」 日本色彩学会第32回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.25 Supplement 2001 pp.56-57, (2001).
  • 青木博信,池田光男,篠田博之: 「色のモード変化による動きの遊離」 日本色彩学会第32回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.25 Supplement 2001 pp.66-67, (2001).
  • 河田州広,服部佑子,池田光男,篠田博之: 「様々な景色の色印象を再現するための写真の修正」 日本色彩学会第32回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.25 Supplement 2001 pp.52-53, (2001).
  • 久住亜津沙,池田光男,篠田博之: 「視野の大きさと色の見え」 日本色彩学会第32回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.25 Supplement 2001 pp.64-65, (2001).
  • H.Shinoda and M. Ikeda: “Transition between color contrast and assimilation by perceived size manipulation”, The 9th Congress of the International Color Association, pp.267-270, (2001).
  • Y. Mizokami, M. Ikeda and H. Shinoda: “Degree of color constancy yielded in a photograph perceived as 3D space”, The 9th Congress of the International Color Association, pp.583-586, (2001).
  • R. Yamauchi, M. Ikeda and H. Shinoda: “Demonstration of the light source color on a photograph”, The 9th Congress of the International Color Association, pp.587-590, (2001).
  • H. Yamaguchi, H. Shinoda and M. Ikeda: “Size of recognized visual space of illumination influenced by color scheme of interior”, The 9th Congress of the International Color Association, pp.347-350, (2001).
  • H. Aoki, H. Shinoda and M. Ikeda: “Floating phenomenon and mode of color appearance”, The 9th Congress of the International Color Association, pp.307-310, (2001).
  • Kusumi, M. Ikeda and H. Shinoda: “Color constancy and color appearance mode in reration to the visual field size”, The 9th Congress of the International Color Association, pp.595-598, (2001).
  • 山口秀樹,篠田博之,池田光男: 「室内配色による照明認識視空間の明るさサイズの変化」 照明学会第34回全国大会,講演論文集p211, (2001).
  • 東洋邦,篠田博之,池田光男: 「乾湿における布地の視認性」 照明学会第34回全国大会,講演論文集p211, (2001).
  • 村中泰一,篠田博之,池田光男: 「居住空間における連続間照明の自動化」 照明学会第34回全国大会,講演論文集p211, (2001).
  • 篠田博之,池田光男: 「知覚サイズ変化による文字の読み易さの向上」 Optics Japan 2001 pp.347-348, (2001).
  • 山内留美,篠田博之,池田光男: 「写真の中の照明認識視空間と光源色知覚」 Optics Japan 2001 pp.335-336, (2001).

2000

  • 溝上陽子,中根沙知,池田光男,篠田博之: 「照明光の色によって変化する認識視空間の色特性」 日本色彩学会第31回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.24 Supplement 2000 pp.28-29, (2000).
  • 服部佑子,池田光男,篠田博之: 「色彩画像の忠実な認識のための観測条件」 日本色彩学会第31回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.24 Supplement 2000 pp.8-9, (2000).
  • 山内留美,池田光男,篠田博之: 「色知覚による照明認識視空間の構築の検討」 日本色彩学会第31回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.24 Supplement 2000 pp.26-27, (2000).
  • 芦澤昌子,池田光男,篠田博之: 「衣服色の光源色演出に必要な局所照明照度」 日本色彩学会第31回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.24 Supplement 2000 pp.30-31, (2000).
  • 溝上陽子,池田光男,篠田博之: 「写真に対する3次元空間認識が色の恒常性に与える影響」 Optics Japan 2000, pp.285-286, (2000).
  • H. Shinoda and M. Ikeda: “Assimilative color shift introduced by change in perceived size”, AIC Meeting in Seoul, Proceedings, pp43-46, (2000).
  • S. H. Kim, M. Ikeda and H. Shinoda: “Visual acuity valied for real environment”, AIC Meeting in Seoul, Proceedings, pp239-242, (2000).
  • Y. Mizokami, M. Ikeda and H. Shinoda: “Dimenshon-up from 2 to 3 in a photograph to yield color constancy for environment”, AIC Meeting in Seoul, Proceedings, pp80-83, (2000).
  • Y. Hattori, M. Ikeda and H. Shinoda: “Color modification for the exact color perception in photograph in different environments”, AIC Meeting in Seoul, Proceedings, pp76-79, (2000).
  • R. Yamauchi, M. Ikeda and H. Shinoda: “Color change in the constracton process of recognized visual space of illumination for a new environment”, AIC Meeting in Seoul, Proceedings, pp89-93, (2000).
  • H. Yamaguchi, H. Shinoda and M. Ikeda: “Determinant of size of the recognized visual space of illumination in a natural environment”, AIC Meeting in Seoul, Proceedings, pp228-232, (2000).
  • 金淑姫,篠田博之,池田光男: 「照度変化における視力」 第42回日本産業・労働・交通眼科学会, (2000).
  • 東洋邦,篠田博之,池田光男: 「布地の色パターンの目立ちにおける乾湿の影響」 第42回日本産業・労働・交通眼科学会, (2000).
  • H. Shinoda, Y. Yoshizawa and M. Ikeda: “Trade-off between memory size and frequency of gaze shift”, The European Conference on Visual Perception, Perception 2000,29, Supplement p18, (2000).
  • M. M. Hayhoe, H. Shinoda and A. Shrivastava: “Attention in natural environment”, The Association for Research in Vision and Ophthalmology annual meeting, Investigative Ophthalmology & Visual Science 2000, 41 supplement, s423, (2000).

1999

  • 溝上陽子,池田光男,篠田博之: 「照明認識視空間の色に影響される物体の色の見え」 照明学会第32回全国大会,p192, (1999).
  • 大野信人,池田光男,篠田博之: 「図形の印象における等価明度の役割」 照明学会第32回全国大会,p180, (1999).
  • Y. Mizokami, M. Ikeda and H. Shinoda: “Color appearance not explained by x and y but by the recognized visual space of illumination, RVSI”, AIC Midterm Meeting in Warsaw, Proc. pp.69-74, (1999).
  • Y. Hattori, M. Ikeda and H. Shinoda: “Method of displaying exact colored scenes perceved by the aged” AIC Midterm Meeting in Warsaw, Proc. pp.109-114, (1999).
  • R. Yamauchi, M. Ikeda and H. Shinoda: “Apparent lightness of an object determined by the immediately surrounding recognized visual space of illumination” AIC Midterm Meeting in Warsaw, Proc. pp.75-80, (1999).
  • 溝上陽子,池田光男,篠田博之: 「初期視覚情報による照明認識視空間の色のコントロール」 Optics Japan ’99,pp.295-296, (1999).
  • 大野信人,池田光男,篠田博之: 「等価明度の実空間への応用」 Optics Japan ’99,pp.301-302, (1999).
  • 服部佑子,池田光男,篠田博之: 「景色の忠実な色を見るための写真の色仕様」 Optics Japan ’99,pp.303-304, (1999).
  • 山内留美,池田光男,篠田博之: 「照明認識視空間の構築に必要な初期視覚情報」 Optics Japan ’99,pp.293-294, (1999).

1998

  • 溝上陽子,池田光男,篠田博之: 「照明認識視空間の概念に基づく見えの明度」 照明学会第31回全国大会, (1998).

1997

  • 溝上陽子,池田光男,篠田博之: 「照明認識視空間のサイズと物体表面の明るさ判定」 照明学会第30回全国大会, (1997).
  • 溝上陽子,池田光男,篠田博之: 「色物体による照明認識視空間のサイズの増大と見えの明度」 日本色彩学会第28回全国大会, 日本色彩学会誌Vol.21 Supplement pp.94-95 (1997 September), (1997).
  • Y. Mizokami, M. Ikeda and H. Shinoda: “Lightness Judgment in relation to the size of the Recognized Visual Space of Illumination Controlled by Lightness and Color Saturation of Objects”, AIC Color 97 Kyoto, Proc. 8th Congress of Int. Colour Assoc, pp.167-170, (1997).
  • H. Shinoda, S. Nakamura and M. Ikeda: “Cooperation of figure and color code studied by reaction time to commonly used signs characterized in both figure and color code” AIC Color 97 Kyoto, Proc. 8th Congress of Int. Colour Assoc, pp 909-912, (1997).
  • H.Shinoda and M. Ikeda: “Visual acuity affected by size perception based on convergence cue”, The European Conference on Visual Perception, Perception 1997, 26, Supplement p117, (1997).
  • H. Shinoda, M. Niimoto and M. Ikeda: “Usefulness of equivalent lightness demonstrated by impression-matching between chromatic and achromatic pictures”, Lux Pacifica , Proceedings of the Lux Pacifica 1997, ppA136-A140, (1997).
  • M. Ikeda, H. Shinoda, H. Yoon , T. Sakaguchi T. Saito, M. Okado and K. Goto: “Communication window lighting to furnish the amenity with residents” Lux Pacifica , Proceedings of the Lux Pacifica 1997, ppA176-A180, (1997).